ご挨拶
整理収納アドバイザー
エニアグラムお片付け士®アンバサダーの
井野ともみと申します。

心の整理、思考の整理、コトの整理、情報の整理・・・
整理が身につくと、自分にとって必要なものを選ぶ力が
ぐんとアップします。
モノの整理も見えないモノの整理も
根本的には同じ。

整理収納を通して
人生が豊かになったらという想いを込めて
日々作業へ向かっています。

プロフィール

整理収納アドバイザー
井野知美

1981年生まれ 東京都出身
大学にて建築を学び、卒業後設計事務所勤務。

結婚を機に退社し、以降パートをしながら子育てに勤しむ。
そんな中、両親の病死により実家をまるごとお片付け。
遺品整理を通して
日々の暮らせることは当たり前ではないことに気付き
モノを所有する意味を深く考え
整理収納の奥深さと大切さを実感する。

2020年
整理収納アドバイザー1級取得

アドバイザーとして整理収納作業を170件以上こなしていく中で
モノの整理だけで家庭環境は整わないこともあること
本当の意味で日々を大切に暮らすには
心を整える重要性を痛感し、心理学を学びはじめる。
2022年 エニアグラムお片付け士®アンバサダー
2024年 アドラー流メンタルトレーナー取得


プライベートでは
大学生娘、小学生息子の母



 【強い想いの裏側】

私がご訪問をする理由は
限られた人生を思いっきり楽しんで欲しいという
願いが込められています。

そう思うようになったのは
今までの経験からきています。

2007年
長女が生まれた翌年母が病死
母の死直後、幼い娘を保育園に預け
自営業だった父の経理を手伝いはじめたところ
父の死(二人とも脳卒中)

一人っ子だった私は仕事の後始末、実家の片付け
すべて自分で判断して片付けなければならない状況に。
数多くの思い出の品を処分し
モノを所有することの意味を深く考える

きっかけになりました。

同時に
人生のはかなさ、日常のありがたさを
いやと言うほど痛感しました。

今の生活はあたりまえじゃない
もっと大事に
もっと快適に
もっと幸せに
その想いは整理収納アドバイザーとして
私の軸になっています。


活動内容
【実績】
ご訪問件数:100件以上 
作業時間:700時間超え
(2023.5現在)
エニアグラムセッション:50名様

・ビジュー式片づけカードワークセミナー
・生前整理セミナー
(株式会社Goodwaveより)
・親・子の片付けセミナー



【保有資格】
整理収納アドバイザー1級
エニアグラムお片付け士®アンバサダー
住宅収納スペシャリスト
親・子の片づけインストラクター1級

contact

Gmail
お得な最新情報

メール、LINEよりお問い合わせの方は
お名前・ご希望プラン・ご相談内容を明記の上
送信ください。
24時間以内に返信致します。