エニアグラム・ご夫婦セッションご感想
こんにちは!
千葉県野田市整理収納アドバイザー
井野ともみです。
少し前になりますが、
エニアグラムセッションをご夫婦で受けて頂きました。
お悩み
ご依頼頂いたのは、ご結婚して3年目、小さなお子様のいらっしゃるご夫婦でした。
交際期間が少ないまま結婚→出産という変化を経験し
お互いのことをよく知らないまま育児に追われ、すれ違う生活になってしまったそう。
いつの間にかお互い本音で会話ができず、
顔色をうかがいながら生活するようになってしまい、
『離婚』の話も出るほどに。
お子様に対しても、イライラしてしまうことがあり、
それもお悩みでした。

セッションの流れ
ご夫婦セッションの場合
1 自己紹介、エニアグラムとは??
2 お一人ずつセッション(質問を繰り返します)
3 お二人同時にタイプ発表、解説
の流れでお伝えしております。
セッションをお一人ずつにしているのは、小さい頃のお話などをお伺いするので
質問に集中して頂きたいという想いからです。
お二人とも気にならなければ、パートナーの方が同席して頂いても構いません。
タイプの解説はお二人に聞いて頂くことで、ご自身でも自己理解できますし
お相手の方についても同時に理解が深まるので
ぜひともお二人同時に聞いて頂きたいところです。
ご感想
-
お申し込みのきっかけは?
-
結婚して3年、子どもが産まれてから2年の間に、環境が大きく変化してしまい、夫婦間ですれ違いが生じるようになってしまいました。
喧嘩も増え、本当は喧嘩なんてしたくないのに、産後のイライラ、仕事疲れなどでお互いに傷つけあったり、喧嘩にならないようにお互いの顔色を伺いながら生活をするようになったりと、2人で話し合い、離婚したほうがいいのか、どうしたらいいのか迷っていました。お互いにどう接したらいいんだろうとか、
そもそも自分自身のこともよく分からないよねという話になり、
以前からインスタでフォローさせて頂いていた井野さんにエニアグラムをお願いしてみようという話になり、申込みをさせて頂きました。
-
サービス後、どんな変化がありましたか?
-
まずは自分自身のことを知ることができたのがとても大きかったです。正直、自分の性格はもう決まっている物だから、変えることなんてできないと思っていました。
(変わりたい気持ちはあるのに、どう変えたらいいか分からない)しかしエニアグラムを受けたことで、今の自分を受け入れつつ、このタイプの人はこういうタイプの考えに意識するととても良くなるとか、逆にこういうタイプの考え方になってくると、悪い方向にいってるよというのを教えてもらい、自分の中でのバロメーターが分かったような気がしています。
そしてお互いのタイプも知れたことで、こう接したほうが相手は嬉しいんだとか、今まで知らなかったけど相手はこう受け取っていたんだということを知ることができて、顔色を伺うことなくお互いに接することができるような気がしています。
-
私、井野の印象はいかがでしたか?
-
とにかく話しやすかったです。
始まるまではどんな風に話を進めるんだろうとか、ちょっと堅苦しい感じなのかな?と思い緊張もしていたのですが、話し始めてみるとそんなことなく、一瞬で打ち解けることができました。
井野さんの笑顔も素敵で、ついつい子育ての相談とかもしてしまいました(笑)
-
このサービスを受けようか迷っている方へ、一言お願い致します。
-
エニアグラムって何?っていう感じだし、それで自分の悪いところを指摘されたらどうしようと思っていたのですが、決してそんなことなく、今の自分にも良いところがあり、それをさらに良くするにはどうしたらいいとか、悪いほうになってくるとこういう気持ちが出てくるよというのを知ることができるので、自分自身とも向き合いやすくなると思います。
正直、私は自分の性格が嫌いで、生きづらい性格だなとばかり思っていましたが、自分の特徴を知ることができて良かったと思っています。
初めは緊張すると思いますが、井野さんもとても話しやすい方ですし、悩まれている方はぜひ一度受けてみることをオススメします!
-
ご感想をご自由にお願い致します
-
この度はエニアグラムセッションをしてくださり、ありがとうございました。
人間だからもちろんすぐに変われることはないですが、もうこの性格とは一生付き合っていかないといけないんだと思っていたのに、こういう考えを持てば変わっていけるんだということを知ることができて、とても前向きな気持ちになれました。夫婦間でも、こう思ってたんだねとか、私も、俺も、こう接するようにするねという話もすることができて、今まで顔色を伺いなが接していたのが嘘のように、お互いの気持ちを理解しながら会話ができるようになりました。
本当にありがとうございました。
まずは自己理解から
今回のお客様は、最初から
『お互いのことをもっとよく知ろう!』
という前向きな気持ちをとても感じました。
相手に分かって欲しい、変わって欲しいと言うよりも
そもそも自分がどんなタイプなのか知ることで
なぜそこを相手に求めてしまうのか、が分かるようになります。
そして、相手のタイプを知ることで
自分が何気なく言っていたことをどう受け取っていたのか、なども気付けるきっかけになります。
お互いのタイプを知ることは、
仲の今良いご夫婦でも知っておいて損はないはず。
ご夫婦セッション、自信を持ってオススメします。

人間は9タイプ、の意味
エニアグラムは、人間の性格は9つのタイプに分かれているという理論の基、
それぞれのタイプの特徴や根本的欲求が分かります。
人間は9タイプもあるんです。
自分か、相手か
yesか、noか
の、二択じゃないんです。
どちらが正しい、どちらが優れているでもありません。
ただ特徴が違うのです。
重きを置いている場所が違うだけなのです。
タイプを知ることで、
普通と思っていたことが普通じゃないと気づきます。
当たり前だと思っていたことが強みだったりもします。
今後生きていく上で、人間関係はどこへ行っても外せない課題だと思います。
ご自身を知り、周りを知ることで
生きやすくなる最高のツールです。
最後までご覧頂き、ありがとうございました♪